今年もあと少し
お勉強中??
黒御一行様
昨日今日
昨日は 夕方から 婿殿のおじいちゃんのお通夜に行ってきました。
もともと病気だったけど 少し良くなって本当は昨日退院する予定だったのに
急変して 天国へ旅立たれました。
一応 親族席へ お父さんと2人で座っていました。
親戚の方(お坊さん)が お経を詠まれて お通夜が始まりました。
とても暖かな家族、親戚の方達でした。
娘の結婚式の時に お目にかかっていてもその時は お互い距離があったように
思えたけど 昨日は 1度逢った事がある人で 少しずつつながりが理解できました。
今日は 私だけ 告別式に参列しました。
人の生まれる、旅立つ、これって 本当に ジー~~んとくるものが
ありますね。
その人の人生、周りの人達、昔話に花が咲いていました。
おじいちゃんは とってもみんなから大切にされていました。
そうさせたおじいちゃん、同居していた息子のお嫁さん(おばあちゃんはすでに他界)である
婿殿のお母様はとても素敵な人です。
そんなところへ 嫁げた娘は 幸せですね。
もう少し 長生きしてくれていたら ひ孫にもあえていたかも。。。と
思うと 切ないですね。
我が家は 親戚が少ないので また新たにお付き合いさせていただける親戚?が
増えた事、人との巡り合いに 思う日であった。
きっと今頃 雲の上で おばあちゃんと出会えてるだろうね。
もともと病気だったけど 少し良くなって本当は昨日退院する予定だったのに
急変して 天国へ旅立たれました。
一応 親族席へ お父さんと2人で座っていました。
親戚の方(お坊さん)が お経を詠まれて お通夜が始まりました。
とても暖かな家族、親戚の方達でした。
娘の結婚式の時に お目にかかっていてもその時は お互い距離があったように
思えたけど 昨日は 1度逢った事がある人で 少しずつつながりが理解できました。
今日は 私だけ 告別式に参列しました。
人の生まれる、旅立つ、これって 本当に ジー~~んとくるものが
ありますね。
その人の人生、周りの人達、昔話に花が咲いていました。
おじいちゃんは とってもみんなから大切にされていました。
そうさせたおじいちゃん、同居していた息子のお嫁さん(おばあちゃんはすでに他界)である
婿殿のお母様はとても素敵な人です。
そんなところへ 嫁げた娘は 幸せですね。
もう少し 長生きしてくれていたら ひ孫にもあえていたかも。。。と
思うと 切ないですね。
我が家は 親戚が少ないので また新たにお付き合いさせていただける親戚?が
増えた事、人との巡り合いに 思う日であった。
きっと今頃 雲の上で おばあちゃんと出会えてるだろうね。
26年目~~
実は 本日 結婚記念日です。
あれこれバタバタしてて 毎年(去年はちょっとどうだったか)
16日前後の土曜日に ローストビーフを焼くんです。
決まりきったメニューなんだけど
ポテトと かぼちゃのスープと クレソンがあればOK!
翌日は パンにはさんでサンドイッチに
今年は ローストビーフを作る日が ずれることになりました。
お父さんが土曜日晩御飯いらない~~。
子供達もそれぞれ 用事があったりして一緒に食べれるときにと。
その上 私 クリスマスイブの日に 健康診断に行くので
とりあえず 行く前は 色々と控えておかないとね!!
また 今度 うまく出来たら アップします。
あ、そうそう 今年は 色々あったけど(まだ今年は終わってない)
とっても大きな買い物をプレゼントしてくれた お父さんには感謝してます。
私に 楽しむ時間を与えてくれて 幸せです。
時間も 空間も うまく 使えるようにしていきたいです。
余生はどれだけあるかわからないけど 生きててよかった。
幸せだったと思えるように 日々過ごしたいです。 よね。

毎年 恒例のプレゼントは お花が宅急便で送られてきます。
そんなキャラじゃない!って~~
あ、私は 何一つ 送ったことがなかったことに気づいてしまいました(^_^;)
今日は 犬友さんから イタリアのワインをわんミルらんどの記念にといただいたので
本日 ビーフシチューとサラダとで お祝いです。

『LACRYMA CHRISTI』っていうんだって~~
あれこれバタバタしてて 毎年(去年はちょっとどうだったか)
16日前後の土曜日に ローストビーフを焼くんです。
決まりきったメニューなんだけど
ポテトと かぼちゃのスープと クレソンがあればOK!
翌日は パンにはさんでサンドイッチに
今年は ローストビーフを作る日が ずれることになりました。
お父さんが土曜日晩御飯いらない~~。
子供達もそれぞれ 用事があったりして一緒に食べれるときにと。
その上 私 クリスマスイブの日に 健康診断に行くので
とりあえず 行く前は 色々と控えておかないとね!!
また 今度 うまく出来たら アップします。
あ、そうそう 今年は 色々あったけど(まだ今年は終わってない)
とっても大きな買い物をプレゼントしてくれた お父さんには感謝してます。
私に 楽しむ時間を与えてくれて 幸せです。
時間も 空間も うまく 使えるようにしていきたいです。
余生はどれだけあるかわからないけど 生きててよかった。
幸せだったと思えるように 日々過ごしたいです。 よね。

毎年 恒例のプレゼントは お花が宅急便で送られてきます。
そんなキャラじゃない!って~~
あ、私は 何一つ 送ったことがなかったことに気づいてしまいました(^_^;)
今日は 犬友さんから イタリアのワインをわんミルらんどの記念にといただいたので
本日 ビーフシチューとサラダとで お祝いです。

『LACRYMA CHRISTI』っていうんだって~~
付き添い
本日 2度目の更新です。
今日は ばあちゃんのペースメーカーのチェックのため病院へ
いつもは 見た目は普通のタクシーだけど 介護タクシーっていうのに乗っていきます。
ちゃんと介護の資格?のある運転手さんらしい。
で、先日から腰?おしり?が痛くて 車に乗るのが辛いので
自分の車いす(はい、レンタルですよ)で 行きたいと。
そのためには 車いすごとのれる リフトカーでないとダメ
介護タクシーの会社は リフトカーが3台しかなく(あるだけいい)
おおきなワゴン車のと軽自動車を改造したのがある。

行きは 軽自動車タイプ、ま、車いすの人が一人乗って付き添いがのれれば
十分だもんね。
安全を考えて 色んな所にワイヤーがあって車いすに取り付ける。
10分ほどで病院に到着、
いつもなら たくさんある病院用の車いすが 1台もない!
よかった~~、マイ車椅子できてて。
そうでなかったら 途方に暮れてるよ。
レントゲンとって 心電図とって ペースメーカーのチェックして
診察して
今日は 順調に待ち時間少なくできたね。
でも やっぱり 人が多いと疲れる。
お会計も時間がかかるし そうそう、ぼちぼち お迎えの介護タクシー呼んでおかなくっちゃ~
携帯で電話して 会計を済ませたと同時に お迎えの運転手さんが来てくれた。
何てラッキー♪♪♪
帰りは でっかい ワゴン車だったよ。
なんだか これも ラッキーに思えるね。
(なんて単純な性格~~)
本日のミルキーちゃん
お散歩の帰りに わんミルらんどによって遊んできました。
遊んだといっても いつもわんこに ガウガウされます。
やっぱり 色々気になるミルキー

昨日は お隣とそのまたお隣の奥様にごあいさつしたよ♪
かわいいね~~ お利口ね~~ って 褒められた(*^_^*)
今日は ばあちゃんのペースメーカーのチェックのため病院へ
いつもは 見た目は普通のタクシーだけど 介護タクシーっていうのに乗っていきます。
ちゃんと介護の資格?のある運転手さんらしい。
で、先日から腰?おしり?が痛くて 車に乗るのが辛いので
自分の車いす(はい、レンタルですよ)で 行きたいと。
そのためには 車いすごとのれる リフトカーでないとダメ
介護タクシーの会社は リフトカーが3台しかなく(あるだけいい)
おおきなワゴン車のと軽自動車を改造したのがある。

行きは 軽自動車タイプ、ま、車いすの人が一人乗って付き添いがのれれば
十分だもんね。
安全を考えて 色んな所にワイヤーがあって車いすに取り付ける。
10分ほどで病院に到着、
いつもなら たくさんある病院用の車いすが 1台もない!
よかった~~、マイ車椅子できてて。
そうでなかったら 途方に暮れてるよ。
レントゲンとって 心電図とって ペースメーカーのチェックして
診察して
今日は 順調に待ち時間少なくできたね。
でも やっぱり 人が多いと疲れる。
お会計も時間がかかるし そうそう、ぼちぼち お迎えの介護タクシー呼んでおかなくっちゃ~
携帯で電話して 会計を済ませたと同時に お迎えの運転手さんが来てくれた。
何てラッキー♪♪♪
帰りは でっかい ワゴン車だったよ。
なんだか これも ラッキーに思えるね。
(なんて単純な性格~~)
本日のミルキーちゃん
お散歩の帰りに わんミルらんどによって遊んできました。
遊んだといっても いつもわんこに ガウガウされます。
やっぱり 色々気になるミルキー

昨日は お隣とそのまたお隣の奥様にごあいさつしたよ♪
かわいいね~~ お利口ね~~ って 褒められた(*^_^*)
今年最後! 12月のカレンダー
ビビりのミルキーちゃん、 とっても頑張って協力してくれました。
仕事帰りのOLが ちょっと帰りに飲んで帰る??
小物がとってもいいでしょ。

瓶ビールに おでん・・・
このお洋服も キャロルさんの手作りですよ。
仕事帰りのOLが ちょっと帰りに飲んで帰る??
小物がとってもいいでしょ。

瓶ビールに おでん・・・
このお洋服も キャロルさんの手作りですよ。
ガン見して。。。
とある日(またこれかい!)
先日撮った写真が カレンダーになったよ。って連絡をいただいてたので
取りに リアンへ行ってきた。
そうそう、この日は 朝からわんミル近辺は 雨・霰のような天気だったの
私は 用事で出かけてて ビショビショになったわ。
洗濯干したり 用事を済ませてGO~~
大泉緑地をお散歩して 出すものだして~~
お店の中ではとってもお利口に待っててくれてました。

隣のテーブルでは お友達のダッフィーのお誕生会が盛大に
わんこ、じっと食いつくように ガン見してたら
そんな風に見られたら。。。って ダッフィーママが ダッフィーのお誕生ケーキを
おすそ分けしてくれた。
ブロッコリーやイチゴ、キーウイがのってる~~

まるでわんこの誕生日ケーキみたい(*^_^*)
わんこは 1月18日生まれです。
段ボール箱に 兄弟合計8頭と生まれた日が書かれた紙が入っていて捨てられてたそうで。
あ、これは 余談。
美味しいから 必死のわんこ

ウッちゃんからも おめでとう&ごちそうさま

ダッフィー、3歳おめでとう~~。
楽しく、元気に過ごしてね。
あ、出来上がったカレンダー
また アップするよん!!
ウッちゃんの出来上がったカレンダーを見せてもらって
ええ感じにできあがってた~~
先日撮った写真が カレンダーになったよ。って連絡をいただいてたので
取りに リアンへ行ってきた。
そうそう、この日は 朝からわんミル近辺は 雨・霰のような天気だったの
私は 用事で出かけてて ビショビショになったわ。
洗濯干したり 用事を済ませてGO~~
大泉緑地をお散歩して 出すものだして~~
お店の中ではとってもお利口に待っててくれてました。

隣のテーブルでは お友達のダッフィーのお誕生会が盛大に
わんこ、じっと食いつくように ガン見してたら
そんな風に見られたら。。。って ダッフィーママが ダッフィーのお誕生ケーキを
おすそ分けしてくれた。
ブロッコリーやイチゴ、キーウイがのってる~~

まるでわんこの誕生日ケーキみたい(*^_^*)
わんこは 1月18日生まれです。
段ボール箱に 兄弟合計8頭と生まれた日が書かれた紙が入っていて捨てられてたそうで。
あ、これは 余談。
美味しいから 必死のわんこ

ウッちゃんからも おめでとう&ごちそうさま

ダッフィー、3歳おめでとう~~。
楽しく、元気に過ごしてね。
あ、出来上がったカレンダー

また アップするよん!!
ウッちゃんの出来上がったカレンダーを見せてもらって
ええ感じにできあがってた~~

うかじ屋
わんミル家 昨日は珍しく 外食です。
わんことミルキーちょっと早めの晩ごはんを食べさせて
うかじ屋へ

肉巻おにぎりでも 有名だけど うかじ豚がおいしいの~~。
時々 お取り寄せしてたんだけど やっぱりそこで食べてみたいってね♪
また、ドド~~~ンと 画像を
前菜のロースハムサラダ

ここを案内してくれた次女から お鍋!としか聞いてなかったけど 紙鍋です

IHの前にあるのが コラーゲン♪ お鍋が沸いたら入れてくださいね~

手前がうかじ豚、やわらかくってあっさりしてる、つみれもとってもやわらかくっておいしかった。
つみれのお代わり したかった(^_^;) 3人前

そうそう、ここは 元・阪神タイガースの 平下さんが店長さんなんだって

温まってきたら ささがきごぼうやニンジンを入れてくださいね~

トントロの岩塩焼き~ 3人前

とろとろ炙り角煮~ 1人前

牛トロ刺し~ 1人前

1品メニュー、おいしそうだから 注文したいけど もうお腹が・・・。

店内~~

締めは 雑炊、 その前に追加でラーメンを入れてもおいしいよ~~って進められてたけど

雑炊 完成~~~♪

お鍋の底に ステンレスのプレートが敷いてあった

デザートまで 出て

最後まで とっても おいしゅうございました。
とっても 満腹、満足、ほろ酔い気分で あっちこっちをパチリ!

帰るとき お見送りに来てくださった 平下さんが

あ、これ 1人前 3580円の 松コースでした。
また 行くね~~~。
肉巻おにぎりを 某所へ おみやげに届けた。
わんことミルキーちょっと早めの晩ごはんを食べさせて
うかじ屋へ

肉巻おにぎりでも 有名だけど うかじ豚がおいしいの~~。
時々 お取り寄せしてたんだけど やっぱりそこで食べてみたいってね♪
また、ドド~~~ンと 画像を
前菜のロースハムサラダ

ここを案内してくれた次女から お鍋!としか聞いてなかったけど 紙鍋です

IHの前にあるのが コラーゲン♪ お鍋が沸いたら入れてくださいね~

手前がうかじ豚、やわらかくってあっさりしてる、つみれもとってもやわらかくっておいしかった。
つみれのお代わり したかった(^_^;) 3人前

そうそう、ここは 元・阪神タイガースの 平下さんが店長さんなんだって

温まってきたら ささがきごぼうやニンジンを入れてくださいね~

トントロの岩塩焼き~ 3人前

とろとろ炙り角煮~ 1人前

牛トロ刺し~ 1人前

1品メニュー、おいしそうだから 注文したいけど もうお腹が・・・。

店内~~

締めは 雑炊、 その前に追加でラーメンを入れてもおいしいよ~~って進められてたけど

雑炊 完成~~~♪

お鍋の底に ステンレスのプレートが敷いてあった

デザートまで 出て

最後まで とっても おいしゅうございました。
とっても 満腹、満足、ほろ酔い気分で あっちこっちをパチリ!

帰るとき お見送りに来てくださった 平下さんが

あ、これ 1人前 3580円の 松コースでした。
また 行くね~~~。
肉巻おにぎりを 某所へ おみやげに届けた。
本日も多忙なり~~
ドド~~~ンと 2度目の更新です。
ある日、また日にちを出さない私~~
朝から 家事・お散歩をして 実家へご飯を届けてそのまま仕事へ~~
犬を飼ってる人は みんなそんなこといつもしてるのよ!って思われるね(^_^;)
帰りに 仕事先の友達に 頼まれたものを渡して さっさと帰って来た。
そう、今日は じいちゃんの週に一度の陶芸の日。
アッシーしてます。
年を取って 何の楽しみもなくなったらかわいそうだからね。
でも 結構ハードです、私。
送って 帰ってきて晩御飯作って 実家の晩ごはんを持って迎えに行って
そこで いらしてるメンバーとお話しして帰ってきます。
みんな それなりのお年です。 たぶん75歳は過ぎてるはず。
老若男女じゃなく 老老男女。
若かりし頃は しっかりお仕事頑張ってきてた方ばかり、
もちろん現役の方もいらっしゃいます。
そこで 3週に渡って 携帯で撮ってきました。
ここに出てくる人は じいちゃんではありません。
じいちゃんのお友達、着々と作品制作!



時には お茶やお菓子 なんぞをすべて 誰かの作品でいただいてます。
ふくろうが好きな人の作品、

このふくろうの口からは お水が出てくるように作っているんだって

2つ前のを 色付けして焼いたら ちょっとお辞儀しちゃったので 反省ふくろう らしい。

色々と 素敵なのが出来てるでしょ、世界に一つですよ



こんな力作まで

見本は この本から ガラスを 陶器に

この獅子舞は 裏側が開いていて そこからろうそく?光源をいれて 目や鼻の穴から ビーム!!

違う日に またお茶をいただいて

本を見ながら 絵付けして

打ち込めるものがあるって いいですね。
それなりのお年なのに とっても前向きな人達ばかり。
作品展は 21日から25日まであるので 見に行ってきます。
また 素敵なのをアップするので 見てね。
そうそう、 迎えに来るなら やって帰ったら?? って誘ってくださるけど
趣味を増やすと 大変なことになるので 丁重にお断りした。
たまってる 趣味のグッズを使わなくっちゃ。
今度は それをアップしてみようかな~~
(できるんだか~~~(^_^;))
ある日、また日にちを出さない私~~
朝から 家事・お散歩をして 実家へご飯を届けてそのまま仕事へ~~
犬を飼ってる人は みんなそんなこといつもしてるのよ!って思われるね(^_^;)
帰りに 仕事先の友達に 頼まれたものを渡して さっさと帰って来た。
そう、今日は じいちゃんの週に一度の陶芸の日。
アッシーしてます。
年を取って 何の楽しみもなくなったらかわいそうだからね。
でも 結構ハードです、私。
送って 帰ってきて晩御飯作って 実家の晩ごはんを持って迎えに行って
そこで いらしてるメンバーとお話しして帰ってきます。
みんな それなりのお年です。 たぶん75歳は過ぎてるはず。
老若男女じゃなく 老老男女。
若かりし頃は しっかりお仕事頑張ってきてた方ばかり、
もちろん現役の方もいらっしゃいます。
そこで 3週に渡って 携帯で撮ってきました。
ここに出てくる人は じいちゃんではありません。
じいちゃんのお友達、着々と作品制作!



時には お茶やお菓子 なんぞをすべて 誰かの作品でいただいてます。
ふくろうが好きな人の作品、

このふくろうの口からは お水が出てくるように作っているんだって

2つ前のを 色付けして焼いたら ちょっとお辞儀しちゃったので 反省ふくろう らしい。

色々と 素敵なのが出来てるでしょ、世界に一つですよ



こんな力作まで

見本は この本から ガラスを 陶器に

この獅子舞は 裏側が開いていて そこからろうそく?光源をいれて 目や鼻の穴から ビーム!!

違う日に またお茶をいただいて

本を見ながら 絵付けして

打ち込めるものがあるって いいですね。
それなりのお年なのに とっても前向きな人達ばかり。
作品展は 21日から25日まであるので 見に行ってきます。
また 素敵なのをアップするので 見てね。
そうそう、 迎えに来るなら やって帰ったら?? って誘ってくださるけど
趣味を増やすと 大変なことになるので 丁重にお断りした。
たまってる 趣味のグッズを使わなくっちゃ。
今度は それをアップしてみようかな~~
(できるんだか~~~(^_^;))
最近の出来事 1
ちょっと おさぼりしてたので ドド~~~~ンとまとめて
先日のある日~~(なんで日にちかかないの(^_^;) )
まだ リフォームしたお家、整ってないけど ま、いいか!
わんことミルキーの遊び場へ お友達がたくさん来てくれました。
最初は デジカメで撮る余裕もあった??私だけど
途中から そんな余裕もなく 画像は 拝借してます(了承済み)
第1陣が到着して 遊んでもらってます

第2陣も到着して~


わんことミルキーも ピンクのお洋服でおしゃれして~~

さて、2階にあがって ママたちはご飯にしましょ♪

ケーキに 柿もあるのよ~~(持ってきてくれました(*^_^*) )
犬達は 適当に 横で遊んでる~

さ、はっちママからの犬用のポテトチップだよ~~、

12月は アッシュのお誕生日だったので~~すももママが作ったの。

ほかにも12月うまれのわんちゃん おめでとう~~
私も いつもの犬用ケーキ作ったよ。それの配給~~(配給者は 甲斐蘭ママ)

ママたちは 楽しいお話、 犬達は わらわら~~~

さ、今度は ママたちのお茶タイム~~ ケーキは あんずママとダッフィーママの手作り

美味しかった~~(残ったのは 家族に戴きました。好評だったよ)
ひと遊びして 記念撮影♪

左から わんこ、ミルキー、アッシュ、ジリ、すもも、ゾーイ、はっち、ダッフィー、あんず、甲斐、蘭
何百・千坪もないけど 楽しく過ごしてもらえたらと♪
セルフサービスで 後片付けまで ありがとうございました。
ガブリエル・ミルキーが いるけれど また遊びに来てくださいね。
まだまだ 色々と考えるところあったけど プレ会 終了!
そうそう、この場所の名前 わんミルらんどにしました。
命名してくれたのは アルバママ!
今度は 来てね♪
先日のある日~~(なんで日にちかかないの(^_^;) )
まだ リフォームしたお家、整ってないけど ま、いいか!
わんことミルキーの遊び場へ お友達がたくさん来てくれました。
最初は デジカメで撮る余裕もあった??私だけど
途中から そんな余裕もなく 画像は 拝借してます(了承済み)
第1陣が到着して 遊んでもらってます

第2陣も到着して~


わんことミルキーも ピンクのお洋服でおしゃれして~~

さて、2階にあがって ママたちはご飯にしましょ♪

ケーキに 柿もあるのよ~~(持ってきてくれました(*^_^*) )
犬達は 適当に 横で遊んでる~

さ、はっちママからの犬用のポテトチップだよ~~、

12月は アッシュのお誕生日だったので~~すももママが作ったの。

ほかにも12月うまれのわんちゃん おめでとう~~
私も いつもの犬用ケーキ作ったよ。それの配給~~(配給者は 甲斐蘭ママ)

ママたちは 楽しいお話、 犬達は わらわら~~~

さ、今度は ママたちのお茶タイム~~ ケーキは あんずママとダッフィーママの手作り

美味しかった~~(残ったのは 家族に戴きました。好評だったよ)
ひと遊びして 記念撮影♪

左から わんこ、ミルキー、アッシュ、ジリ、すもも、ゾーイ、はっち、ダッフィー、あんず、甲斐、蘭
何百・千坪もないけど 楽しく過ごしてもらえたらと♪
セルフサービスで 後片付けまで ありがとうございました。
ガブリエル・ミルキーが いるけれど また遊びに来てくださいね。
まだまだ 色々と考えるところあったけど プレ会 終了!
そうそう、この場所の名前 わんミルらんどにしました。
命名してくれたのは アルバママ!
今度は 来てね♪
完成!!
今日は 表側のエアコンを付けてもらっていました。
もともとあった室外機はとってもでっかくって 2階についていたので
何だったかなぁ。。。 を使って 外したそうです。
そこも見たかったけど 銀行へ行ったりしてたら ずいぶん時間がかかってしまった。
運ぶ荷物もあったので お昼ごろに行ったら もう
次の室外機を取り付けているところだった。

ごそごそ 荷物を運んで 位置づけして


電子レンジまであるんだよん♪(台がない!)

食器棚の下の段は まだ空っぽ~~

また お出かけして~~
夕方 行ったら 付いてました。

これで 完成!!
タモツ建設さん、電気屋さん お世話になりました。
あとは 壁掛け時計を付けて(もらって) 家具を組み立てて(もらって)

そうそう 2階に上がったら 家にいる感じで 靴は脱いでスリッパに
履き替えるの。
左にある茶色い棚に 靴を入れるの。
上がったところが 靴でいっぱいになったら困るもんね。
それに 犬が 粗相をしても大変だし~~~

犬は あがったところにある ペット用のウエットシートで足を拭いてね。
ゴミ箱も用意してるよ。
この端に写ってる 真っ赤なスリッパは 最近次女がこっそりと
お勉強しに行ってる時に 吐くために準備してた。
明日から 寒くなるらしい(今日はとっても暖かかったね)
さて、わくわくするかな~~。
*********************
本当は 昨日 おとうさんとお昼をここで食べてみようとしてたの。
でも 宅急便が来るとか 忙しくってできなかった。
再来週あたり 向かいのとんかつ屋さんで お持ち帰りできそうなので
買って食べようかな~~
もともとあった室外機はとってもでっかくって 2階についていたので
何だったかなぁ。。。 を使って 外したそうです。
そこも見たかったけど 銀行へ行ったりしてたら ずいぶん時間がかかってしまった。
運ぶ荷物もあったので お昼ごろに行ったら もう
次の室外機を取り付けているところだった。

ごそごそ 荷物を運んで 位置づけして


電子レンジまであるんだよん♪(台がない!)

食器棚の下の段は まだ空っぽ~~

また お出かけして~~
夕方 行ったら 付いてました。

これで 完成!!
タモツ建設さん、電気屋さん お世話になりました。
あとは 壁掛け時計を付けて(もらって) 家具を組み立てて(もらって)

そうそう 2階に上がったら 家にいる感じで 靴は脱いでスリッパに
履き替えるの。
左にある茶色い棚に 靴を入れるの。
上がったところが 靴でいっぱいになったら困るもんね。
それに 犬が 粗相をしても大変だし~~~

犬は あがったところにある ペット用のウエットシートで足を拭いてね。
ゴミ箱も用意してるよ。
この端に写ってる 真っ赤なスリッパは 最近次女がこっそりと
お勉強しに行ってる時に 吐くために準備してた。
明日から 寒くなるらしい(今日はとっても暖かかったね)
さて、わくわくするかな~~。
*********************
本当は 昨日 おとうさんとお昼をここで食べてみようとしてたの。
でも 宅急便が来るとか 忙しくってできなかった。
再来週あたり 向かいのとんかつ屋さんで お持ち帰りできそうなので
買って食べようかな~~
日曜日は大忙し~~
本日、日曜日です。
昨日 長女が泊まって 朝からゴルフに行くので朝ごはんしてあげて~~
息子は 試験に行くので お弁当を作ってお父さんと一緒に送って行って~~
その帰りに 国華園へ 寄り道してきました。
今の時期(行ったのは初めて) クリスマスとお正月が一緒にやってくるのね。


お正月用の葉ボタンがいっぱい↑ と思ったら
↓クリスマス用のポインセチアが一杯

鮮やかで とってもきれいだったなぁ。
帰って わんことミルキー お庭へ遊びに行きました。
砂場を覆っている ブルーシートを外したとたん

わたし 穴掘りしてますけど。。。何か?? って ミルキーが
まわりの音が気になるミルキー
(となりの扉の開いた音)

隣の子供さんが出てきての覗いてくれてたので わんことミルキーご挨拶しました。
ミルキーは やっぱり小さい子(小学2年生の女の子)だから 吠えちゃった。
ごめんね~~~
わんことミルキーガウガウしてたり

珍しく わんこが穴掘りしてた

浅く 広く あたりを掘りまくるミルキー

小さいけど お砂場作ってよかった(*^_^*)
お水ください! って わんこ

ミルキーは お水は まだ飲めません。
そうそう、お隣の子供さんに おやつを渡して食べさせてもらいました。
少しずつ 進歩だね~~~
この後 息子から 迎えに来て~~って
あわてて 迎えに行ったとさ~~~
お留守番につかれたわんことミルキー
朝から バタバタと帰って晩御飯、疲れた 母であ~~る
ゴルフコンペに行った 長女は久しぶりの運動?に あちこちが痛いと。
若いってことね! だって。
そりゃ 私の半分だもんね(-_-;)
晩ごはんを食べて 送って行った。
昨日 長女が泊まって 朝からゴルフに行くので朝ごはんしてあげて~~
息子は 試験に行くので お弁当を作ってお父さんと一緒に送って行って~~
その帰りに 国華園へ 寄り道してきました。
今の時期(行ったのは初めて) クリスマスとお正月が一緒にやってくるのね。


お正月用の葉ボタンがいっぱい↑ と思ったら
↓クリスマス用のポインセチアが一杯

鮮やかで とってもきれいだったなぁ。
帰って わんことミルキー お庭へ遊びに行きました。
砂場を覆っている ブルーシートを外したとたん

わたし 穴掘りしてますけど。。。何か?? って ミルキーが
まわりの音が気になるミルキー
(となりの扉の開いた音)

隣の子供さんが出てきての覗いてくれてたので わんことミルキーご挨拶しました。
ミルキーは やっぱり小さい子(小学2年生の女の子)だから 吠えちゃった。
ごめんね~~~
わんことミルキーガウガウしてたり

珍しく わんこが穴掘りしてた

浅く 広く あたりを掘りまくるミルキー

小さいけど お砂場作ってよかった(*^_^*)
お水ください! って わんこ

ミルキーは お水は まだ飲めません。
そうそう、お隣の子供さんに おやつを渡して食べさせてもらいました。
少しずつ 進歩だね~~~
この後 息子から 迎えに来て~~って
あわてて 迎えに行ったとさ~~~
お留守番につかれたわんことミルキー
朝から バタバタと帰って晩御飯、疲れた 母であ~~る
ゴルフコンペに行った 長女は久しぶりの運動?に あちこちが痛いと。
若いってことね! だって。
そりゃ 私の半分だもんね(-_-;)
晩ごはんを食べて 送って行った。